新年度が始まり、早いもので一カ月が過ぎようとしています。
新入生もオリエンテーションなどが終わり、授業を始めとした本格的な学校生活が先日からスタートしています。
初めての高校生活に緊張や戸惑いを感じていた生徒も硬さがとれてきて、最近では笑顔や笑い声を聞くことが多くなってきたように感じています。 私自身も新米で、慣れない部分が多く、まだまだ不足な面が多いのですが、生徒とともに充実した日々を送らせてもらっています。
今回のブログでは、最近私が読んでいる本の一部を載せたいと思います。
【失敗は、成功に反するものではない。失敗は、成功を生み出すタネであり、栄養なのだ。失敗は成功の敵ではない。成功に導いてくれる貴重な見方なのだ。】
学校生活においても、普段の私生活にしても、失敗をしてしまうことが多々あるかと思います。私自身もおっちょこちょいな性格で、失敗をしてしまうようなことが毎日のようにあります。 しかし、その過ちは日々生活しているなかでの一つの成果と捉え、糧としていければ、自身が成長を感じた時に、あの時の失敗があったからと考えられると、今までの失敗はすべてプラスへとつながっていくことができると感じました。
生徒のみなさん、学校生活・部活動等においては、自分がうまくいかないことや、過ちをおかしてしまうことも多く出てくることだと思います。だからこそ、その支えとして学校があり、クラスメイトや部活動の仲間がいるものだと思います。
たくさん失敗して、たくさん悩んで、たくさんの仲間とともに考えましょう!そして、この学校をさらに活気のある学校にしていけるようにしていければと思います。 私自身も生徒のみなさんとともに多くのことを学び、成長していければと思います。今後ともよろしくお願いします!(K・S)
コメント