今日は七夕ですね。残念ながら雲に覆われ、星は見えませんが・・・。そもそもWikipediaによると、「元来、中国での行事であったものが奈良時代に伝わり、元からあった日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれた言葉である」とのこと。
恥ずかしながら、七夕とは日本固有の行事かと思っていましたが、もともとは中国での行事だったんですね。
また、願い事に関しては、「全国的には、短冊に願い事を書き葉竹に飾ることが一般的に行われている。短冊などを笹に飾る風習は、夏越の大祓に設置される茅の輪の両脇の笹竹に因んで江戸時代から始まったもので、日本以外では見られない」とあります。各地でもいろいろとあるようで、お隣宮城県の仙台では、七夕の日に「そうめん」を食べるそうです。面白いですね。
ちなみに我が家の短冊には「てつぼうでうしろまわりができるようになりますように」とありました。(Yokoyama)