昨日卒業式を終えた本校ですが、本日付のスポーツニッポン福島版に、野球部の大学進学組が紹介されています。
一番大きく取り上げられたのが、本校野球部監督斎藤智也教諭の長男で、在学中は副主将、左翼手の正選手として活躍した寛生君。彼は父と同じ仙台大学に進学が決まっており、卒業式前から同大の練習に参加。入学予定者の中で唯一紅白戦にフル出場するなど順調な滑り出しをしているようです。寛生君は「父のことは特に意識しないけど、可能な限り野球を続けたいと思っているので、大学でのプレーはさらなるステップアップにつながる」と意気込んでいます。また、彼は高校時代は度重なる故障で苦しんだ苦労人でもあり、甲子園の舞台に対しては「他の選手とはまた違う特別な思いであの場所に立っていた」と語っています。仙台大学は、仙台六大学春季リーグで3年連続の2位と、厚い東北福祉大の壁に神宮への道を阻まれており、「福祉大を倒して神宮に行く。そして、大学野球の聖地でアピールして、社会人やプロの目に留まるような活躍をしたい」と大きな夢を描いています。
また、中堅手のレギュラーとして活躍した阿曽竜哉君は城西国際大学に進学。阿曽君も大学側から大会評価を得ており、強い要望で卒業式直前まで同大の練習に参加していました。彼は「高校生活に悔いはない。人間的に成長させてもらったことを忘れず野球に取り組んでいく。大学でも自慢の足を生かしたい」と、こちらも1年次からのベンチ入り、そしてレギュラー獲りに意欲を見せています。チームNo.1の俊足だった阿曽君。大学での活躍を期待したいところです。
さらに東北学院大で野球を続けるのが豊島和輝君。高校時代は投手兼サードコーチャーとしてチームに貢献しました。県北の地区大会では完封勝利をおさめた事もあるサイドスローの技巧派投手の彼は、「実績も実力もまだまだの自分が、大学で野球を続けられることになって幸せです」と謙虚なコメント。しかし、最後には「東北福祉大を倒し、神宮のマウンドを目指します」と持ち前の強気な性格を垣間見せています。
そして最後が1年秋から不動の遊撃手として3度の甲子園の土を踏んだ「野生児」田村勝歩君。田村君は岐阜の朝日大学に進学します。田村君は「聖光に入学したことでレベルアップができた。でも大学生になればゼロからのスタートです」と話す彼は、実は高校時代知る人ぞ知る練習の虫。引退してからも、寮で現役選手以上に自主練習をする姿に、並々ならぬ大学野球への決意が感じられていました。東海地区大学野球連盟岐阜リーグに所属する同大は、昨年春・秋ともにリーグ戦準V。その中でも「1年生からレギュラーを獲って神宮を目指す」と語っています。
その他にも早稲田大学の横山貴明君、東北福祉大学の斉藤晃平君、東日本国際大学の四家祐雅君をはじめ、萩原康平君は杏林大学、ベンチ外だった曽我部泰行君、石塚秀典君も日本大学工学部で野球を続けます。野球部員はその他も、専門学校や地元のクラブチームで数多く野球を続けます。また、一塁手のレギュラーとして活躍した職人肌の石川直稔君は、ソフトボールの日本リーグの名門「ホンダエンジニアリング」で新たなスタートを切ります。ちなみに社会人の軟式野球の名門「タンガロイ」に就職して野球を続ける聖光史上No.1捕手の呼び声高い竹沢大貴君もいます。県内無敗を誇った野球部の皆さんの、卒業後の活躍を心から応援します!!