« 2011年3月4日 | メイン | 2011年3月9日 »
1990年より21年間、本校機械科実習講師として、旋盤・フライス盤・
マシニングセンタなど本校機械科の技術面での指導において貢献なされ
ました。
笹木正好先生の最終授業が1年機械科B組の機械実習となり、
授業終了時に学級委員長の田之上敬太君が代表として花束を送りました。
昨日(3月6日)、本校第2校舎礼拝堂において、通信制課程の卒業証書授与式が挙行されました。
本年度卒業証書を授与されたのは10名。様々な事情で全日制ではなく通信制課程を選択し、苦労しながら必要な履修単位を習得した卒業生の顔は実に晴々しく、希望に満ち溢れているようにも見えました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。
本校の通信制課程は、映像授業を利用する画期的なシステムを採用し、年間のスクーリングを月に1回程度に抑えるカリキュラムを組んでいます。通信制に通う生徒の事情は様々ですが、スクーリングを最小限にとどめることが出来るため、自分のペースに合わせて学ぶことが出来ます。また、入学生を随時受け付けておりますので、お問い合わせください。詳しくは、通信制のホームページをご覧ください。
通信制ホームページ(http://www.seikogakuin.jp/net/)