本日4校時に平成22年度訪問介護員養成講座の閉講式を行いました。
式ではまず、遠藤直仁教頭が講座の終了を報告、次に修了証書が生徒一人一人に手渡されました。その後祝辞を述べた新井校長は、「一人の脱落者もない状況で、全員が講座を修了したことは素晴らしい。8ヶ月間の講座の中で、多くの方々の協力や支えがあり、学びを終えることができたことはまさに有難いこと。主イエスキリストは、“自分のして欲しい事を人にもしなさい”という黄金律があるが、まさに福祉の心はキリスト教の愛の精神と通ずるものがある。今まで以上に優しさや思いやりを身につけ、人間的にも成長できたのでは。この経験が綴られた文集は一生の宝物。ぜひ大切にしてほしい」と話しました。
さらに、生徒代表として鈴木彩華さんと土屋あかりさんが養成講座で学んだことなどを発表しました。鈴木さんは「福祉とは困った人に何かをすること、と考えていたがそれは違った。利用者さんがその人らしく生きるための支援をすることが大事だと分かった。相手の立場に立つことの大切さ、そして何より笑顔の重要さを学んだ。ヘルパーさんが笑顔で接すると、利用者も満面の笑顔となる。笑顔は伝染するというヘルパーさんの言葉の意味を理解した」などと話し、土屋さんも「3Kと言われる福祉の仕事だが、実際は職員が皆明るく、笑顔が満ち溢れる素晴らしい職場だった。命の重み、安心・親近感を感じさせる笑顔の大切さを学んだ。たくさんの本当に貴重な経験をすることができた」と講座を振り返りました。
5校時と6校時には生徒がそれぞれ身につけた“技術”を発表。ベッドメイキングから体位変換、おむつ交換や着脱、車いすの使い方、食事介助などなど、慣れた手つきで8ヶ月間の講座の“成果”を披露しました。
本校の訪問介護員養成講座(ホームヘルパー2級)の講座はこれで5年連続100%取得を実現。今日の閉講式を会場の後ろで見ていた現1年生も大いに励みになった事でしょう。2年生の受講者の皆さん本当にお疲れ様でした。そして、1年生の皆さん、来年度頑張って下さいね!!