« 2010年4月27日 | メイン | 2010年4月30日 »
本日6校時に、前期生徒総会を行いました。議事は、平成21年度決算報告、平成22年度予算案、平成22年度行事計画案の3つが主でした。
今回の議長には3年電気科の渡辺正幸君(信夫中)、3年普通科福祉コース矢口結佳さん(北信中)、2年電気科菅野雄治朗君(浪江東中)が選出され、滞りなく議事を進行しました(読み間違えのハプニングはありましたが・・・。原生徒会長{写真右}が見事修正!!)。
今年度の予算、行事も承認され、いよいよ活動も本格的にスタートします。 GW明けには県北大会も控えます。各部の皆さん、頑張って下さい!!
本日第45回県北地区高等学校総合体育大会に出場する各部の壮行会を行いました。全校生徒の手拍子の中、各部試合用のユニフォームで入場しました。昨年までは、制服姿での壮行会だったような記憶がありますが、ユニフォーム姿はいいですね。
遠藤直仁教頭が「感謝の気持ちを持って頑張ってきて欲しい」と激励すれば、各部の主将がそれぞれ一言ずつ抱負を語り、最後に各部を代表してサッカー部主将の木村拳吾君(大鳥中出身)が、「人事を尽くして天命を待つ。大会までの残り少ない日々を、全力を尽くして練習し、準備したい」と決意を語りました。
大会は各部によって日程が違うものの、バドミントンやサッカーは5月7日(金)から試合が始まるようです。是非とも頑張って欲しいですね!!
頑張れ! 聖光学院!!
本日1年生を対象とした心電図・X線・貧血検査を実施しています。
1校時目から各クラスごとにそれぞれの検査を実施。採血の場面では、皆口ぐちに「怖い!」とか「嫌だ!」の声が連発していました。特に男子生徒から弱音が聞こえたような・・・。う~ん、男子生徒、しっかりせよ!!