今日の5校時目の体育は自分の好きな種目を選択して行いました。
みんなは卓球、バトミントン、バレーボールと私は縄跳びをしました。
縄跳びをするのは小学校ぶりで昔は5分間飛び続けることができたのに
今日は1分しか飛べなくて悔しかったです。
そしてはやくも筋肉痛…
あの頃は若かったなぁ~っと思いました(笑)
週2回の体育でおもっきり体を動かすのは気持ち良いですね (yamada)
今日、私のクラスの風景はスカスカしていました…
私のクラスは福祉の勉強をしていて資格取得の真っ最中
今日は8人、施設に実習に行っています。
8人いないといつもと雰囲気がちがいますね
私は10月9日から施設実習だったので終わってスッキリしていますが
まだの友達はドキドキしているそうです
私も最初は不安だいっぱいでしたが日を重ねるごとにコミュ二ケ―ションの仕方や
仕事のやりがいが少し分かってきて楽しくなりました。
現場に行かないと分からないことがたくさんあったので実習でいろんなことを
吸収できたらいいですね (yamada)
本当は金曜日までだったテストが台風の影響で
学校がお休みで今日まで延びてしまいました…
やっと終わった。。。と思ったら授業が始まりもうテストの点数が分かってしまいガッカリ…(笑)
次回の期末テスト頑張ります
そして、、、中間テストが終わったということは学院祭!!!
あと二週間ほどになりました。
皆さん、クラスの準備は順調ですか?
やることがたくさんあって頭がいっぱいですがあと二週間頑張りましょう (yamada)
今日の5.6校時私のクラスでは明日から始まる福祉の実習の激励会がありました。
教頭先生の深ーい話も聞くことができて緊張していましたが楽しく激励会を
終わることができました。
私は来週の9.10.11.12日の4日間なので教頭先生に教えていただいたことを
生かして頑張ろうと思います
10月15.16.17.18日は中間テストで職員室に入室できなくなってしまうので
21日までお休みをいただきます。 (yamada)
今日の4校時目、進学コースの1、2年生は、語彙能力検定のための講演会に出席しました。
語彙能力検定とは、私達が社会に出て必要な言葉やその言葉の意味など、将来必ず役に立つ資格のことです。
1年生は3級、2年生は準2級を目指して頑張ります!
この検定に合格するために、1日新聞の1つの記事から読んでいきたいと思います
アイ
今日はスポーツテストでした。
私のクラスのみんなは運動が苦手だったみたいで、
ノリ気ではありませんでしたが、とっても頑張っていました
そんなみんなが楽しみにしていた種目は、クラス対抗リレーでした。
女子の1位は1RAで、男子の1位は3Eでした
私のクラスは残念ながら決勝には進めませんでしたがとっても楽しかったです。
しかし今日の朝はみんな筋肉痛で「笑うと痛い」と言っていました。
ゆっくり休んでほしいと思います!
maa
明日はスポーツテストです
信夫ヶ丘競技場で1日各種目の記録を取ります。
種目はボール投げ、立ち幅跳び、握力、上体起こし、反復横とび、
1000m走、50m走、クラス対抗リレーです。
1000m走さえなければ楽しい楽しいスポーツテストなのですが…(笑)
クラス対抗リレーが楽しいのでそのために頑張って1000m走りたいと思います。
雨だと中止になってしまうので今日はてるテル坊主を作り睡眠をたくさんとって
明日力を発揮できるようにがんばります (yamada)
学院祭のイベントの一つにステージでやる有志発表があります。
私達のクラスも有志発表でダンスを踊るのですが不安でいっぱいです…
というのは学院祭まであと1カ月になったのにダンスの練習があまり進んでいません…
今のままではいけないので今日から気合いを入れてみんなでがんばろうとおもいます。 maa
今日の礼拝の時、私はあるものを見ました。
礼拝堂の天井にある窓からスズメがたくさん見えたのです!
スズメは窓のほとんどをうめつくしていたので、友達は気持ち悪い
と言っていました。
少ししたころスズメは見えなくなりました。
私はもう一度スズメが来ないかと、少し願っていたりもしてます アイ