最近、クラスではクーラーが入っていて寒いです。
しかし!外は暑いので、ますます風邪をひきそうです。
みなさん体調管理に気をつけ一週間のりきりましょう! maa
今日は、実習生の先生4名が実習最後の日でした。
私のクラスは、授業で走り幅跳びを教えてもらいました。
しっかり1人1人アドバイスをしていただきとても楽しく授業をすることが出来ました。
授業が終わった後は、一緒に写真をとったりしました。
もう授業を受けられないと思うと悲しいですが、これからも頑張って欲しいです。
実習生のみなさん3週間お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 (yamada)
明日は進路模試です。
3年生は三回目、明日の模試で終わりです。
明日で終わると思えば、なんだか勉強を頑張れそうな気がします。(笑)
眠くてねむくて大変な日々ですが、テスト勉強頑張ります (yamada)
最近、曇りや雨の日ばかりですね。
みんさんは気温差で風邪はひいていませんか?
私のクラスでは、体調があまり良くない子が何人かいます。
早く元気になると良いなと思っています。
みなさんも体調には気をつけて下さいね! maa
明日は聖光学院53回目の誕生日です。
最初は男子高だった聖光も共学になり、
普通科や福祉コースが増え、
創立してから53年になるんですね。
おめでとう!聖光
明日は創立記念日で学校がお休みですが、
部活でバーべキュー大会があるので楽しんでこようと思います(yamada)
本日の5・6校時目、弁論大会本選が行われました。
な、なんと私のクラスの友達が理事長賞に輝きましたおめでとうございます!
クラスは大盛り上がりで一本締めと三本締めをやりました。
理事長賞は、ディズニーランドのチケットなので楽しんできてほしいと思います。(yamada)
明日は、花の日礼拝です
地域の方々に感謝の気持ちを込めて花束をわたしに行きます。
花は、1人3本程度で持ってくることになっており、それを華道部のみなさんが
花束にしてくれます。
花束と一緒に感謝の気持ちも届けばいいなと思います。 (yamada)
今日の体育は、走り高跳びの練習をしました。
私は、高跳びが苦手なのでうまく跳ぶことが出来ませんでした。
しかし、私よりも跳ぶのが苦手な友達がいました。その子は、
バーを両足で跳んでしまうのですが、最後の一回はしっかりと
片足づつ跳べていました。今度の体育も頑張ります! maa
弁論大会予選結果が出ました
私のクラスの友人が弁論の本選に出場決定です!(おめでとうございます。)
弁論大会には、各学年3名、計9名の出場が決まりました。
理事長賞をもらうと、東京ディズニーリゾートのチケットがプレゼントされるので、
クラスの友達には是非頑張ってほしいですね (yamada)
授業ではじめて点字の勉強をしました。
小学校の教科書で点字がのってるのを覚えていますが、
自分で点を打ち、言葉にした点字の凹凸がポコポコしていて
面白くってずっと触っていまいた。
最近は、街中でも点字が増えてきています。
点字が読めたら、楽しみも増えるかもしれませんね。(yamada)