先週の土曜日、学校ではオープンスクールがありました。
私はお手伝いで福祉コースを担当していましたが、みなさん聖光学院の魅力が
少しでも伝わりましたか?
高齢者疑似体験や手話の授業など福祉コースならではの体験がたくさんありました。
そして、カツサンド‼
参加された方は、食べたと思うのですが、私も先生に頂いて食べました♪
手伝ってよかったです(笑)
聖光学院に興味のある方は、今後もホームページなどでチェックしてみてくださいね! (yamada)
受験が始まる前から考えていることがあります!
それは…。
受験が終わったらみんなで焼き肉を食べに行くと
いうことです。
ご褒美があると、やる気が出るのでこれからも
焼肉と将来のためにも受験頑張ります。
maa
最近、授業で面接の練習をすることがあります。
私は、面接の順番を待っているだけで時間が過ぎてしまったので、
出来ませんでした。
しかし、
友達が面接練習から帰ってきた後、話を聞くと、
「大変だった」、「緊張した」と、
言っていたので、言葉を覚えて、かまないように
頑張ろうと思いました。
久しぶりの授業で、1学期のことを振り返っています。
しかし、1学期の記憶がどこかへ行って全然わかりません(泣)
10月中旬に中間テストがわかるので、これから少しずつ勉強して
思い出していけるよう頑張ります。maa
今年は私にとって学生最後の夏休み。
振り返れば色々な思い出がありました。ボランティアをしたり、映画を観に行ったり・・・。
その中でも一番楽しかったのは、甲子園に応援に行ったことです。今回で3回目ですが、何度行っても
感動する場所です。今年は、昨年度より勝ち進み、京都へ宿泊したり、少しだけ観光もできました。
甲子園に行ったことで、また一つ素敵な思い出が増えて嬉しいです。 maa
皆さんお久しぶりです。
ながーい夏休みが終わりました。
夏休み満喫できましたか?
夏休みが終わってしまったということは9月‼
3年生は進路決断のときですね。
3年生の皆さん、進路決まりましたか?
決まっていないのは私だけですかね…
夏休み中はオープンキャンパスに行ってときめきの嵐でしたぁ~。
そろそろ決断のときです。頑張ります!
就職組の友達は履歴書書きが夏休み中にありました。
まだまだ始まったばかりですが、それぞれの進路実現に向けて頑張りましょう (yamada)
今日で授業は終わりです。
明日の終業式が終われば夏休みです‼
夏休みの予定は少しずつ埋まっています
お祭り、大学見学、友人と会ったり、家族との外出など。
今からとても楽しみです。 アイ
今日の3校時目、図書館で学習をする時間がありました。
友人と読んでいたのが、「3行ラブレター」という本です。
読んでいてキュンキュンが止まりませんでした。
図書館で時間を過ごすのもいいものですよね。
ぜひ、みなさんも図書館へ。(yamada)
先週、ゆかた教室をやりました。基本的なゆかたの着付けをしたり、
帯の作り方について学びました。
これから夏本番で花火大会や夏祭りがあるので、自分で浴衣を着て
行けるようにしていきたいと思っています。
今日の授業で新しい浴衣が欲しくなりました。 maa
この頃台風8号のせいで天気がとても悪いです。
明日、福島を通過する予報なので明日の天気が心配です。
教室から眺める雨は嫌いではないのですが、教室移動はとても
憂うつです。
大きな災害にならないことを願いたいです。 (アイ)