最近、福祉の授業の中で月ごとに行事を画用紙にまとめています。
私の班は、凧揚げ大会についてまとめています。折り紙やチョーク、
ペンなどを使って見て楽しめるポスターになるように頑張っています。maa
気づいたらあと4カ月後にもう卒業です。
今年は学院祭がないので、残念です。学院祭の思い出を作れない分
休み時間に写真をとったりして思い出を作っています。
1・2年生のみなさん、今から日々を大切に良い思い出を作ってくださいね。 maa
今日は、就職試験で面接をしてきました。
面接では、自分が準備していた質問以外のことを多く聞かれ
びっくりしました。
明日の面接のみなさんも準備をしっかりして頑張って欲しいと思います。maa
おはようございます。
新しく新聞部に入部しましたAです。これから、学校生活で感じたことや出来事など
ブログに載せていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
国語の授業で、小学校5年生の男の子がはじめて1人でバスに乗って、
病気の母親をお見舞いに行くという内容のところを学んでいます。
私は、バスも電車も小学生で乗ったことがないので感心してしまいました。
みなさんは、小学生でバスや電車に乗った事はありますか?
私も様々な事にチャレンジしていきたいと考えています。 A
今日から就職試験が始まりました!
私のクラスでは、6人!!試験でした。
今日、試験のみなさんは全力を出せましたか?
明日も試験は続きます。良い結果につながることを願っています。(yamada)
今日の日本史の授業では、特攻隊のビデオを見ました。
私は、「永遠の0」をみたことがあったので、特攻隊には興味がありました。
ビデオを見て感じたことは、現代の若者は自殺が多くすぐ「死」を口にします。
しかし、特攻隊の方たちは生きたくても生きれなかったのに・・・
国のために命を捧げた特攻隊はかっこいいと感じました。
特攻隊のみなさんがつくってくれた平和な日本で生きる私はとっても幸せ者
だと思いました。(yamada)
今日の5校時目、なんとコウモリがいたのですっ!
さすがはログハウスといったところでしょうか。
コウモリは死んでいたようですが、見つけた時は本当にびっくりしました!!
この間も私の机のすぐ隣にコウモリがいたのですが、
どうして私の周りにコウモリ来るんでしょうか?
アイ
今日の4校時目、修学旅行の事前指導がありました。
11月4日から行く沖縄は今からとても楽しみです!
しかし、その為には守るべきルールがなくてはなりません。
一生思い出になるように、先生方と一つ一つ確認しながら、直すべきところは直していきたいですっ!
私は、最近体育でバスケットボールをやることにはまっています。
小学校の時にバスケットボールをやっていたこともあり今でも大好きです。
クラスのみんなはというと、ソフトボールの方が好きみたいで、バスケを
やる人が少人数になっています。しかし、少人数なりに楽しくやっています。
皆さんは、最近はまっているスポーツはありますか? maa
今日、授業の中で面接の練習がありました。
順番を待っているとき友達と受け答えの練習をしましたが、
先生に質問されると何を言うか言葉に詰まってしまいました。
来週受験なので、毎日練習してしっかりと答えられるように
頑張ります! maa